米ぬか湯たんぽ

先日、鍼灸師の友人から『米ぬか湯たんぽ』を

いただきました。(写真掲載)

えっ!?そんなのがあるのΣ(・□・;)と思いながら

「レンジで2分チンしてね」

ということで、

その日の就寝前にさっそくチン!

2分経つ前から、何やらレンジから良いにおいが・・・(^^*)

 

そして2分後にレンジを開けると、少し蒸気が発生している。

湯たんぽを持ち上げてみる。

 

しっとりとあったかい!!\(*^ω^*)/

 

想像と違った感覚にわくわく(笑)

 

いざ一緒に布団へIN!

まずはお腹に乗せてみる。

ジェルタイプやプラスチックの湯たんぽとは違う、気持ちよさ!!

しっとりとした熱のおかげか、身体の中へ温かさが浸透していく(^^♪

体の中心のお腹が温まり、体も心も落ち着いていきました。

そして、足元へ移動。

・・・しあわせ。

 

足元へ米ぬか湯たんぽが移動して、ほどなく眠りに落ちました(^^)

いつもより、かなり寝つきが良かったです!

この米ぬか湯たんぽを頂いてからは、プラスチックの湯たんぽを使わなくなりました。

米ぬかの匂いが苦手でなければ、凄くおススメです!!

 

材料ですが、

自分でも作りたいなぁ~と思い、細かい材料が分からないのでネットで検索してみました。

・米ぬか

・玄米

・塩

この3つで作ることが出来ます。

割合はサイトによって2:2:1や4:3:1などなどバラつきが。

何回か作ると好みの分量ができるのかもですね。

米ぬかは、炒ってサラサラにしてから使う方法もあるようです(防虫殺菌&匂いを抜くため)

これら3つを混ぜ合わせ、縫い合わせた綿布に入れ、最後に口を閉じ完成!!

※レンジでチンするので、化学繊維の布はNGです。

私が頂いたのは、14センチ×20センチの大きさで500Wで2分加熱しています。

加熱時間は大きさによって要調整ですね。

※温めすぎの火傷に気を付けてください!

あと、破れはしないだろうと思いながら、一応巾着袋に入れて使っています。

 

長期で使わない時は、風通しの良い場所や冷蔵庫での保存がよいみたいです。

 

・・・作り方書きましたが、私はまだ作っていません(^^;

冬が終わる前に作ってみようと思います。

 

皆さんも、宜しければ試してみてください♪

 

 

まき鍼灸指圧院

奈良市大安寺6-3-17-1

開院時間9:00~18:30 休診:日、祝、その他

0742-63-0770(予約制)